【顧客体験動画】RFID対応レジと電子レシートを体験
2019年2月15日現在、経済産業省が主導にて、電子タグを用いた情報連携の実証実験をしています。
どのような体験ができるか、さっそく実際に店舗に行ってきました!
経済産業省は、「コンビニ電子タグ1000億枚宣言」及び「ドラッグストアスマート化宣言」に基づき、平成31年2月12日より、電子タグを用いた情報共有システムの運用の実験を行います。メーカー・卸売・小売・家庭などのサプライチェーンの様々なプレーヤーが実験対象商品に貼付された電子タグを読み取り、取得したデータを連携することで、在庫の可視化や食品ロスの削減などの社会課題の解決を目指します。
- 引用元ニュースリリース
- 電子タグを用いた情報共有システムの実験を行います (METI/経済産業省)
- http://www.meti.go.jp/press/2018/02/20190208003/20190208003.html
体験動画
- 店舗: ココカラファイン 清澄白河店
- 日 : 2019/02/15
- 概要: RFID対応レジでタグ付き商品を購入。また、電子レシートの表示を試しました。
- ※
食品ロスを減らす買物情報
施策については、体験時にはLINEから通知が無かったため、試していません - ココカラ公式アプリは弊社の開発事例に掲載させていただいております
- https://classmethod.jp/cases/cocokarafine-app/
- ※
体験を終えて
-
RFID対応商品は、レジにある専用の台形のリーダに載せるだけで読み取り完了で、かなり早い印象。非対応商品は通常のバーコード読み取りが必要。
-
電子レシートは個人的にはとても良いです。紙のレシートをもらっても保管をしないため、データで残るのは◎。無くす心配もない。
-
「RFID対応レジは楽になるか?」と店舗スタッフと会話したところ、「全ての商品が対応すればかなり楽になる」とのことでした。
-
ただし、RFIDタグの貼り付けは人力で行なっていると推察するのでそのコスト対効果が課題でしょう。コストを吸収できる中〜高価格帯、メリットが大きい生産・物流から関わる業態にマッチするかもしれません。
-
総じて、ちょっと先のミライ体験ができると思います。今回の実証実験では、消費期限が近い商品の値下げ情報をLINEで通知してもらえるしくみもあります。ITによって生活が豊かになるって素晴らしいですね!また、私の所属しているモバイルアプリサービス部でも、お客様のビジネス成功をサポートするとともに、ちょっと便利な社会をつくることを心がけています。
[定期ゆる募]良い顧客体験・購買体験さがしてます!
いい顧客体験・変わった購買体験ができるよ!などなどすてきな情報があれば、個人的に体験してきます! 特に中国にはIT技術を活かした実店舗があるので取材したくうずうずしているところです。 、配膳に加えて調理もロボット化された「京東X未来レストラン」、Online to Offlineの体現「盒馬鮮生(フーマー)」などなど。